講座 ⁄ 観天望気講座猪熊隆之の観天望気186回 北アルプス南部で見られる雲海のパターン 2022年9月10日 2022年9月10日by 猪熊 隆之 山で見られる景色の中で出会いたいもののひとつが雲… Read More 猪熊隆之の観天望気186回 北アルプス南部で見られる雲海のパターン
講座 ⁄ 観天望気講座猪熊隆之の観天望気185回 雲を見て引き返すタイミングが分かる!? 2022年7月27日 2022年7月27日by 猪熊 隆之 朝は晴れていて絶好の登山日和に思えても、昼頃から… Read More 猪熊隆之の観天望気185回 雲を見て引き返すタイミングが分かる!?
観天望気講座 ⁄ 北陸・信越猪熊隆之の観天望気184回 湿った空気 VS 乾いた空気 2022年7月1日 2022年7月1日by 猪熊 隆之 今回は、梅雨明け前の上信国境の山から見られた、湿… Read More 猪熊隆之の観天望気184回 湿った空気 VS 乾いた空気
講座 ⁄ 観天望気講座猪熊隆之の観天望気183回 天気が崩れていくときの雲(東高西低型) 2022年7月1日 2022年7月1日by 猪熊 隆之 今回は、東高西低型で天気が崩れていくときの雲につ… Read More 猪熊隆之の観天望気183回 天気が崩れていくときの雲(東高西低型)
講座 ⁄ 観天望気講座 ⁄ 中部山岳猪熊隆之の観天望気182回 白馬岳で見られた雲 2022年7月1日 2022年7月1日by 猪熊 隆之 今回は、先日白馬岳に行ったときに見られた雲につい… Read More 猪熊隆之の観天望気182回 白馬岳で見られた雲
講座 ⁄ 観天望気講座 ⁄ 中部山岳猪熊隆之の観天望気181回 寒冷前線が接近するときの雲partⅡ~西穂高・丸山~ 2022年3月19日 2022年3月19日by 猪熊 隆之 前回は、寒冷前線が接近するときの天候の悪化につい… Read More 猪熊隆之の観天望気181回 寒冷前線が接近するときの雲partⅡ~西穂高・丸山~
観天望気講座 ⁄ 講座 ⁄ 中部山岳猪熊隆之の観天望気180回 寒冷前線が接近するときの雲partⅠ~西穂高・丸山~ 2022年3月19日 2022年3月19日by 猪熊 隆之 低気圧が接近してくるときに、天候が崩れていくとき… Read More 猪熊隆之の観天望気180回 寒冷前線が接近するときの雲partⅠ~西穂高・丸山~
講座 ⁄ 観天望気講座 ⁄ 北海道猪熊隆之の観天望気179回 厳冬の利尻で見られた雲 ~低気圧の眼~ 2022年3月19日 2022年3月19日by 猪熊 隆之 12月中旬から1月初めに利尻島に滞在していました… Read More 猪熊隆之の観天望気179回 厳冬の利尻で見られた雲 ~低気圧の眼~
講座 ⁄ 観天望気講座 ⁄ 近畿猪熊隆之の観天望気178回 ~金剛山で見られた雲~ 2022年3月19日 2022年3月19日by 猪熊 隆之 第1回「山頂で観天望気」を金剛山(奈良・大阪)で… Read More 猪熊隆之の観天望気178回 ~金剛山で見られた雲~
講座 ⁄ 観天望気講座猪熊隆之の観天望気177回~谷川岳で見られた雲partⅡ(冬編)~ 2021年12月27日 2021年12月27日by 猪熊 隆之 前回に引き続き、谷川岳で見られた雲についての解説… Read More 猪熊隆之の観天望気177回~谷川岳で見られた雲partⅡ(冬編)~